法人の新車購入に、圧倒的メリットをご提供!リースだけじゃない、トヨタレンタリース京都

ソリューション/サービス

法人や個人事業主の皆様が事業に社用車を導入しようとする際、購入かリースかで悩まれるケースがあることでしょう。その際、購入ならディーラーへ、リースならリース会社へ…と、考える方が多いのではないでしょうか。トヨタレンタリース京都なら、その必要はありません。どちらの選択肢も備えている上に、どちらが御社に向いているかを、徹底的に比較することが可能。そして新車販売においても、以下のような数々のメリットをご提供できるのです。

法人の新車購入に、圧倒的メリットをご提供!リースだけじゃない、トヨタレンタリース京都

まずは、御社に最適な社用車の導入方法をご検討いただけます

社用車をどのようなかたちで導入するかは、御社の財務・運用方針と深く関わっていることでしょう。トヨタレンタリース京都では、リース契約はもちろん、現金購入、割賦払いなど、多様なプランをご用意しており、それぞれのメリット・デメリットについてご説明することができるので、フラットで公平な観点から、自社にとってベストな方法を比較検討いただけます。

他にも、例えば現状の社用車の稼働実績に基づいた“減車提案”(無駄な車両コストの見直し)など、あくまでお客様の観点に立ったご提案をさせていただきます。

購入時に見据えたい、先々の燃費差まで含めてご提案!

例えば導入済みの社用車があって、新車に買い替えたい。新規購入したいのだけれども、車種選定で悩んでいる。あるいはまた、ハイブリッド車とガソリン車の燃費差を知りたい。そんな場合があったとしましょう。そうした時には、例えばハイブリッド車とガソリン車を実際の走行距離でシミュレーションし、「月○○kmの走行なら年間△△万円削減」と、数字に基づいた納得のご提案が可能です。クルマを知り尽くしたプロだからこその、トヨタレンタリース京都のアドバンテージです。

メンテナンスパックBIZ

法人専用のメンテナンスプランで、安心と業務効率を両立!

トヨタレンタリース京都では、新車販売に際し、法人・個人事業主の皆様の社用車運用に合わせた2つのメンテナンスパッケージをご用意しています。

ビジネスパスポート:車検・法定点検・オイル交換など、基本的な整備費用をコストに包含し、初期費用として特別料金でご提供するプランです。

ビジネスパスポート

メンテナンスパックBIZ:車検・法定点検はもちろん、部品交換・代車提供まで含むフルサポート型プランで、突発的な整備費や社内業務を軽減します。

メンテナンスパックBIZ

どちらのプランも、いわゆる「納引き(引取りから納車までを弊社側で行なうサービス)」となっているため、車検や法定点検時に、自社社員のリソースを割くことなく、会社に居ながらにして社用車の点検が終わります

また、“専任スタッフによる整備スケジュール管理”までがセットになっており、整備日程の調整から納車・引取までをワンストップでお任せいただけます。

メンテナンスパックBIZ

補足:なぜ、法人向け車両はメンテナンスプランが必要なの?

既に社用車を複数台保有している法人様にはご存じの通り、「点検時期の把握」「整備の手配」「費用の変動」といった要素は、想像以上の社内負担となります。

トヨタレンタリース京都の法人専用メンテナンスプランは、それらの負荷をまるごとお引き受けさせていただくため、お客様は“車両管理の効率化”を実現することができます。加えて私たちは、次に見るような“安心の整備品質”をもご提供できることが、大きな強みです。

トヨタ者専門の高品質な整備・点検を地場密着でお届け

販売した車両の整備はすべて、トヨタの厳格な基準を満たした「TOYOTAテクノショップ」で実施いたします。トヨタ車専門の高品質な整備・点検を、京都府下最大級の店舗網による、地元密着のネットワークでお届けします。

また、店舗駐在のメンテナンススタッフが、“お客様の専任パートナー”となり、点検・車検・整備の日程調整をリード。車両の納車・引取りも、お客様のスケジュールに合わせて柔軟に対応します。

定期訪問や故障時対応も、(全国区のサービスによくある、コールセンターによる電話対応などとは異なり)顔の見える地元スタッフが対面で対応できますので、いち早く、高品質で丁寧なサービスをご提供することができます。

保険・事故対応まで、ワンストップでご提供

トヨタレンタリース京都では、車両導入に合わせて、自動車保険のコンサルティングもご提供します。これは新規に社用車を導入する場合に心強いサポートとなるのみならず、既存の社用車がある場合には、現在の補償について見直したり、棚卸ししたりする、絶好のタイミングともなることでしょう。

また、万が一の事故発生時も、最善の対応をご提供します。事故時にご連絡をいただければ、修理手配や代車手配まで、すべてお任せいただけます。

購入時とリース時の、節税額や手間について比較検討できる

社用車の導入には、収益額を減らして法人税の負担を軽くするなど、経営戦略としての節税効果も望めます。ただしこの際、新車をローンで購入するのか、現金購入か、リースするのかによって、どのように経費として計上するのかが変わってきます。

例えばリースの場合は、クルマの所有権はリース会社にあるので、固定資産に計上する必要がなく、月毎の支払いの全額を経費処理することができます。そのため、経理事務の負担も軽減されるのが特徴です。

現金購入の場合も経費計上できますが、ただし、固定資産として減価償却していくので、当該年度の減価償却分のみ(例えば100万円のクルマであれば、初年度は33万3千333円)が計上できるということに留意する必要があります。

ローン購入の場合も、固定資産になるので減価償却をする必要があり、経費計上できます。この際、ローンの元金と一緒に支払う利息分については、経費計上が可能です。しかし、ローンの元本返済部分は、経費として計上できません。

このように、社用車をどのように導入するかによって、節税効果は変わってきます。

トヨタレンタリース京都のご提案は、真にお客様視点

上記のような、社用車の導入形態による節税効果の違いは、リースを本業とする会社や、販売を主軸とするディーラーからは、あまり聞いたことのない話だと思われるかもしれません。その点、トヨタレンタリース京都は、リースと新車販売、双方とも業態として持っているのが特徴です。そのため、お客様の財務状況や社用車の運用方針などに合わせたかたちで、リースなり新車販売なりと、最善のご提案をすることができるのです。

契約実績6,200台(2025.6.17現在)の実績を持つ、京都府下・地域密着型の法人営業プロスタッフ。そしてトヨタ品質を誇る、府下最大のメンテナンス拠点。これらのリソースを存分に活かして、トヨタレンタリース京都は、お客様の社用車の、導入から運用までのすべてをサポートしていきます。


いかがでしたでしょうか。

トヨタレンタリース京都では、京都府下の法人様、または個人営業主の皆様に役立つサービスの提供と、情報の発信に努めています。私たちの信条は、カーリースや新車販売にとどまらず、お客様ごとのお困りごとに寄り添って対応する、ソリューションのご提供です。

クルマに関するお困りごとやご相談は、トヨタレンタリース京都に、どうぞお気軽にお寄せください。

資料ダウンロード

社有車を保有する企業の業務「車両管理」について、担当者必読のガイドをさまざまにご用意しました。PDFですのでお気軽にダウンロードしてください。

関連記事

おすすめ記事

TOP