トヨタの人気ミニバン「ヴォクシー」は、その個性的なデザイン、実用性、そして先進性によって、多くのユーザの支持を得てきました。今回はそのヴォクシーの特別な一面、「ウェルキャブ」シリーズに焦点を当てます。ウェルキャブとは、トヨタが展開する福祉車両のラインナップ。ヴォクシー ウェルキャブは、多様な移動ニーズに応える福祉車両として、高齢者や障害のある方の生活をサポートしています。
トヨタ ヴォクシー ウェルキャブの特徴
トヨタのヴォクシー ウェルキャブシリーズは、「移動する自由」をより身近にするという理念のもと、さまざまな機能を搭載しています。主なタイプは、以下の通りです。
1. 車いす仕様車(スロープタイプ)
2. 助手席リフトアップチルトシート車
3. サイドリフトアップチルトシート装着車
4. ウェルジョイン
これらの仕様は、利用者のニーズに合わせて選択できるようになっています。
トヨタ ヴォクシー ウェルキャブのタイプ別解説
1 車いす仕様車(スロープタイプ)
車いす仕様車は、車いすに乗ったまま乗降可能な設計となっています。短距離移動や福祉施設の送迎に適しており、タイプ I と タイプ II の2種類があります。

タイプ I:
・車いす1名仕様(乗車人数7名):介助者がすぐ隣に座れるレイアウト
・車いす2名仕様(乗車人数7名):セカンド席とサード席に車いす2名乗車可能

タイプ II:
・サードシート付(乗車人数7名):車いすの方1名がサード席に乗車可能
・サードシート付+助手席リフトアップチルトシート(乗車人数7名):助手席に電動スライドダウン機能付き
車いす仕様車の共通機能
・簡単操作:車いすの固定まで、一連の動作がシンプルに。
・多様な車いすに対応:リクライニング機構付き車いす、電動車いす、シニアカーに対応。
・スロープ前倒れ機能:スロープをフラットに収納できるため、ラゲージスペースを有効に活用することができます。
・自動車高調整:バックドアの開閉に合わせて、自動で車高が上下します。
2 助手席リフトアップチルトシート車

この仕様では、助手席が電動で回転し、車外にスライドダウン&チルトします。これにより、立ち上がりや着座の負担を軽減し、車いすからシートへの移乗をサポートします。
― 車外へのシートの出代が少なく、乗降がしやすい。
― 降車時の立ち上がりをやさしくサポートするチルト機構。
― 膝への負担が少ない2段折れ大型フットレストを装備。
3 サイドリフトアップチルトシート装着車

セカンドシートに電動で回転・スライドする特殊シートを装備。乗降時の立ち上がりや着座をサポートし、車いすからの移乗も容易にします。
4 ウェルジョイン

多人数の送迎に適した専用シートレイアウトと安心装備を備えています。セカンドシート左席をなくすことで、3列目へのアクセスが容易に。乗降時につかまりやすい手すりを標準装備としています。助手席リフトアップチルトシートとの組み合わせも可能です。
トヨタ・ヴォクシー ウェルキャブは、多様なニーズに応える豊富なバリエーションと、使いやすさを重視した機能性が特徴です。高齢者や障害のある方の移動をサポートし、介助者の負担も軽減する、実用的な福祉車両となっています。
福祉車両の選択は、利用者の個別のニーズや生活スタイルに合わせて慎重に行う必要があります。ヴォクシー ウェルキャブの多彩なラインナップは、そうした多様なニーズを受け止め、応えるものとなっています。
技術の進歩とともに、今後もウェルキャブシリーズはさらなる進化を遂げていくことでしょう。より多くの人々が快適に、そして安全に移動できる社会の実現に向けて、トヨタの取り組みは続いていきます。
いかがでしたでしょうか。
トヨタレンタリース京都では、京都府下の法人様、または個人営業主の皆様に役立つサービスの提供と、情報の発信に努めています。私たちの信条は、カーリースにとどまらず、お客様ごとのお困りごとに寄り添って対応する、ソリューションのご提供です。
今回のコラムにありましたように、ウェルキャブ車両は使い方による仕様選びがとても重要です。ぜひ、わたしたちにご相談ください。豊富な車両から最適な車両をご提案します。クルマに関するお困りごとやご相談は、トヨタレンタリース京都に、どうぞお気軽にお寄せください。