タイトル 「年収106万円の壁具体的対策と最新情報について~人財に最大限の活躍をしてもらうため、企業がとるべき対策とは~」
昨今、さまざまに取り沙汰されている「年収の壁」。なかでも「106万円の壁」が、中小企業の経営者・管理者の方にとって大きな意味を持つことをご存知でしょうか?従業員の年収が106万円を超えると、企業側には、従業員を健康保険・厚生年金保険へ加入させる義務が生じるというものです。 本セミナーでは、京都働き方改革推進支援センターの中村昭久氏を講師に迎え、この「106万円の壁」を読み解きます。 企業側の課題は何か。今後どのような対策が必要か。理解と備えを、万全にしましょう!
日時 2025年03月06日(木)開始15:00 終了16:25
講師 中村 昭久様
京都働き方改革推進支援セミナー(厚生労働省京都労働局委託事業)
社会保険労務士/税理士。「人生100年時代の働き方」「同一労働同一賃金の解説」「就業環境整備・改善支援セミナー」「改正育児・介護休業法の解説」など、労務関係のセミナー講師の経験多数。