経営者、役員、総務担当者、現場マネージャー、
管理部門担当者の方々へ!

いま、中小企業こそDX化
しないと危険!?

人材不足、労務管理の煩雑化、そして働き方改革…。今日の企業を取り巻く課題はいよいよ厳しさを増しています。波に乗り遅れれば、労務リスク、ひいては人材流出や金銭的損害にもつながりかねません。DX(デジタルトランスフォーメーション)は、目的ではなく、それらを解決するための強力な手段なのです。 本セミナーでは、数多くの中小企業を支援してきた、現役社会保険労務士が登壇。現場経験者しか語れない、法改正の要点、DXの最新トレンド、具体事例などをわかりやすく解説します。 ぜひ、ご参加ください!

お申し込みはこちらから
お申し込み期限 2025年10月22日(水)17:00まで

こんな方にオススメです!

人材採用や定着に
悩んでいる

労務管理を効率化したい

DX、何から
始めればいいの?

他社の
成功・失敗事例を
知りたい

参加するメリットは…!?

即効性ある
システム導入
の ヒントがわかる!

成功事例に学び、
失敗を避けられる!

人材確保と
労務改善を
両立できる!

タイトル 現役社労士が徹底解説!中小企業のDX化最前線

〜労務管理から人材確保まで、
社労士が語る実践的システム導入の
成功・失敗事例〜

日時 2025年10月29日(水)
15:00〜16:00

参加無料
100回線限定

講師 足立徳仁様 A(エース)社会保険労務士法人

京都府舞鶴市生まれ。「人と企業の成長を支援する」を企業理念として、祖父の代から続く社労士事務所を2012年に法人化。現在、30名のスタッフと共に京都府内に4拠点を展開。 地元企業を中心に600社を超える企業の顧問として、顧問契約、給与計算を中心に、助成金や企業型DC、 DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する支援を実践。提案型事務所として中小企業をサポートしている。

「京Bizウェビナー」シリーズについて

トヨタレンタリース京都では、京都の法人様のビジネスパートナーとしてお役に立つために、社用車リースやレンタカー関連にとどまらない “今、知りたいビジネストレンド”を、ウェビナーを通じて皆さまへお届けしてきました。そのテーマは、SDGs、BCP、リスクマネジメントなど多岐に及びます。 ウェビナーでは、私たちもともに学ぶ姿勢で講師をお招きし、単なる勉強会ではない、ご担当者の皆様が実務を行う上で必要かつ有益な情報を提供しています。「京Bizウェビナー」では、今後もお役に立てるセミナーをシリーズ展開していきます。参加無料、お申し込みいただければどなたでも自由にご視聴いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。

お申し込みはこちらから
お申し込み期限 2025年10月22日(水)17:00まで

チラシPDFダウンロード
(約2.8MB)